

ご覧のとおりの風景が延々と続く道。

一本の木に小さくサインが。
あまりにもわかりづらい案内で見つけられない人が多いそうです。
夫に見つけられた理由を聞くと
「人がここだと手を振っていた。」のを見たらしいです。
人っ子一人いないこの草原で?
マウントシャスタでの出来事だから信じましょう。

原っぱを歩いていきます。
ここを歩いていて映画『バベル』の
ベビーシッターが子供二人と置き去りにされた砂漠を思い出しました。
マウントシャスタがなければ方向がまるっきりわからなくなりそう。
歩き出して20分くらい、夫が「ホンマにこんなところに洞窟なんかあるんかなー。」
と言って間もなくそこだけポッカリと開いたように洞窟がありました。
プルートケイブです。





おっちゃんが手を振る左上には洞窟が続きます。
オレゴン州まで数百キロ続くらしいのですが一般の立ち入り
許可がされているのは360mまでです。
洞窟の中はヒンヤリとして独特のにおいがあります。
コウモリの糞のニオイらしいです。
洞窟を登って平地に出たとき、私はインディアンの男性を見た気がしました。
後になって夫に言うと『目の錯覚やん。」と言いつつも
帰りの道がわからなかったのに私がスタスタと歩いて車までたどり着いたのが
とても不思議だったと感心していました。
やっぱりシャスタマジック!!のようで。
コメント
≫プリンセスまゆさん
ヒデッキーさんが結構その気になられているような...(笑
まゆさんが見られたインディアンって、意味なくお尻を出したインディアンではありませんでしたか?その先にジム・モリソンがいたかも!←Wayne's World 2より
ところで、前回の最後の写真の光、僕もなんだろうな~と思ってました。
間違いなくシャスタには霊気が満ちてますよね!
まゆさま
オレゴン州まで洞窟が続くなんて、驚きました。
マウントシャスタは まゆさんのように不思議な体験をする人や 特別なにも感じない人など、人にとって本当に感じ方の差が激しい場所なのでしょうね。
私もいつか是非訪れてみたい場所です。
☆Markさん
Wayne's World なんかお好きなんですかー?
私も夫も大好きです。(笑
ケツではなく毛のない頭が見えたんです。(同じく
つるっとしてはいますが。)
夫はホントはあの手を振っている場所に行くのが
怖かったみたいです。がそれをブログに書くと脅かすと
やけっぱちで行って余裕のあるように手を振ったまでです。
☆ゆかごんさん
洞窟の奥までは怖くて行く気にはなれませんでした。
でもその昔、インディアンが住んでいたと思うと
どんな暮らしぶりだったのかとても興味が湧きました。
最近、日本の学生がイタリアなどで歴史ある建物に
落書きをして問題になっていますが
この洞窟にもいっぱいペイントスプレーで落書きされており
とても悲しい気持ちになりました。