
隣町といっても車で20分くらいもある距離。
昔は山から切り出した木を製材するので
にぎわったそうですが今は人口が約半分になり
1600人のこじんまりとした田舎町。
この周辺にはベッド数10以下のINNが多いのですが
唯一、ホテルと名のついたB&Bに泊まりました。
マックラウドホテルです。








ネットでホームページを見ただけだったのですが
すっかりお気に入りにはいりました。
とても静かで今日の宿泊客は私たちだけ?と思ったくらい。
シニアの方たちがほとんどで私たちは若者。(そう思っただけ。)
1019年(ではなく1919年でした)に建てられた由緒あるホテルですが
バスルームは最近改装されたようで清潔でバスタブも深く
一日の疲れが癒されるお風呂でした。
夕方にはワインとおつまみのサービスがあり
リビングでパズルやチェスをしながらくつろぎました。
朝食はアメリカンフルブレックファーストで
オレンジジュース、フルーツの盛り合わせ、焼きたてのマフィンにハム
ベーコン、ポテト、そしてデザートと朝から大食いの夫も満足。
時間が許すのであれば1ヶ月くらいここに滞在したいなー。
コメント
≫プリンセスまゆさん
B&Bはいいですよね。ホテルとちがって、宿主さんたちが親身に面倒見てくれるし、他の宿泊客と親しく接するチャンスがありますからね。
ヒールズバーグやメンドシーノでお世話になったB&Bもとても良かったです。北カリフォルニアはB&Bの宝庫ですね。
ところで、今回お泊まりの宿、創業は平安時代ですかあ(笑
☆Markさん
教養あるツッコミありがとうございます。
この際今 、流行りの捏造記事でいってみましょう。(笑
このホテルはゆっくり滞在する方向きですね。
夫が「1ヶ月もここでなにすんのー?」と聞きました。
もちろんプルートケイブで見た
インディアンを探すためですよ
まゆさま
とても重厚感のある素敵なホテルですね。
心穏やかに過ごせそうで、是非宿泊してみたいです。
でも、夏休み中の息子に
「勉強せんとあかんやないの~!」と
一日に何度も口から火を噴いている私が、心穏やかに滞在できるのは、まだまだ先になりそうです(笑)
☆ゆかごんさん
夏休みって親にとってはあんまりうれしくないですね。
お昼ごはんも一人だとその辺のモノを適当に食べていれば
よいのですが子供がいると作ってあげないといけないし、
余計暑く感じますよね。
口の悪い母が「夏休み中、子供たちを冷凍庫に
入れといて秋になったら解凍したらええやん。」と
毎夏申しておりました。(笑