
坂の途中に止めて万が一サイドブレーキが利かんかった場合、車が坂を下ってしもてえらいことになってしまいます。そのために前輪を歩道のほうに向けて止めるんですけど、それがまたややこしい。下り坂に止めるときは、なんでも右にハンドル切っといたらええんですけど、上り坂のときは歩道の縁石があるときは左に、無い時は右に切っとかんとあきません。要するに歩道の縁石で車のタイヤが引っかかるか、縁石が無かっても道の方に出てこんようにします。たぶん今これ読んでる人は何やよう判らんと思いますけど、いっぺん絵に書いてみたら判ると思います。ここに引っ越してきて間もない人はなおさらのこと、永いこと住んでる人でも間違うてる人がいます。写真の道は下り坂なんですけど、白いトラックのタイヤよう見てもろたら反対向けに切ってます。これでも反則切符切られることがあるから、ほんまに笑てる場合やありません。 byヒデッキー
コメント
写真の撮り方ヘタクソやね。
タイヤ どっち向いてるかわかりません。
高校のとき、写真部だったって言うのホント?
はじめまして、プリンセスまゆ☆さん。
サンフランシスコって本当に坂が多いんですねぇ。(^-^)
一度、行ってみたいなぁ♪
関西弁で、サンフランシスコ紹介されてて、おもしろいです。
坂道での駐車難しそうですね。
日本ではあまり縦列駐車とかする機会ないですから
サンフランシスコでは車運転するには練習が必要
ですね。
こんちは!
mo-hawaii編集長のブログからお邪魔しました!
友達がサンフランに居るんですけど、彼(アメリカ人)もそれで切符きられたそうです。
そして、昔あんまりにもボロ車だった時なんて
パワーなさ過ぎて、チンチン電車に抜かされたって
ぼやいてました(笑)それほどすごい坂なんですよね。
こんにちは
地元の人でも他のと反対に切ってる人たくさんいますから、ほんまにややこしいんでしょうね。
この街は坂だらけなんで、市内の中古車屋で車買うたらブレーキいかれてるからアカンてよう言われました。
ヒデッキーさん
MauiのNickです。連絡をとりたいのですが、ホットメールのアドレスに送ったメールが配達できず、戻ってきました。
お時間がある時に連絡ください。
Nickさん。申し訳ありませんが、もう一度トライしていただけますか。今度は大丈夫だと思います。