
あけましておめでとうございます。
今年はどんな記事を書きましょうか?と考え中ですが暗い話題が多い昨今、
明るくおもしろいサンフランシスコの話を綴ることができればと思っております。
今年もよろしくお願いします。
今夜は家族4人プラスに新しい息子の5人でお祝いをいたしました。
サンフランシスコはおせちを作る材料には困りません。
日系スーパーでオーガニックの黒豆、中国系の乾物屋では日本産のどんこのシイタケ、
韓国産の大粒の栗などなど。
我が家では元旦に今年の抱負を一人づつ述べることになっています。
娘は秋の結婚式に向けていろいろとがんばるようです。
以下3人はたらふくお雑煮とおせちを食べた後に計った体重で
「ダイエット」
となりました。年明け早々、メタボとの戦い、ひもじい2009年になりそう。
コメント
まゆさま
まぁ! 食卓はJAPA~N!(郷ひろみ風にお願いします)じゃないですか!
アメリカでお正月を過ごす時は、まゆさん宅!と勝手に決定してしまうほど美味しそうです☆☆☆(ゆかミシュラン)
今年は、さらにおめでたいお正月になりましたね♪
☆ゆかごんさん
それでは来年のお正月は京都式お雑煮で
お待ちしております。
めでたい事=ご馳走を食べる=体重が増える
で夫婦で雪だるま式に太ってきています。
二人そろってお揃いの体型、絶対いやーっ!!
≫ヒデッキーさん、まゆさん
新年おめでとうございます。
ご家族おそろいで賑やかな正月を迎えられたようですね。
まゆさんの立派なおせち、僕も食べたい。
決して、うちのがダメとか、そういうわけではありませんけど。
ダイエットも大事ですが、やっぱり旨いものを食べなくちゃあ。
今年も楽しい日記を楽しみにしています。
☆Markさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
近頃日本ではアメリカのように
クリスマスにご馳走を作ってパーティーを
するのが流行でおせちをを作ったり食べたりする
家庭が少なくなってきているそうです。
我が家はみんなおせちが大好きなので
作るのに気合が入ります。
ダイエットの宣言をしておきながら
昨晩はおせちの残りで一杯やってしまいました。(笑
あけましておめでとうございます☆
わっ!立派なおせちですね!
しっかりお重に詰められて、我が実家よりも断然「和風」です!
そうか~、ニューフェイスも加わったお正月だったんですね~
今年はHAPPYなイベントが待ち受けるプリンセスまゆ家ですもんね~
いいこといっぱいの2009年になるといいですね♪
今年もブログ、楽しみに読ませていただきまーす!
☆いけだかさん
あけましておめでとうございます。
日本に住んでいるときはおせちなんかあまり
食べなかったのですが外国に住むと非常に
日本的な事を意識するようになりました。
今年は娘に振り回される一年になりそうです。
アメリカ本土の取材などで
ご活躍される2009年でありますように。