
9.5%の消費税をいただきやす。
元は8.5%で1%上がっただけなのに
人間、不景気な時は悪いほうに考えるようで
「それって商品の1割じゃない!!」と。
よって3月は駆け込み購買力がアップしたそうです。
その反動が4月以降怖いけど。
カリフォルニアの財政難のしわ寄せがきているわけですが
シュワちゃんはハリウッドに帰ったほうがいいみたい。
今朝、娘の開口一番、
「ぶー輔(息子)が私の結婚式に来れないんだって。」
私「えー、なんで。」
娘「彼女ができて一緒にいたいからだって。
その彼女32歳でバツいちで5歳の子供がいるんだって。」
私「えっー、えっーまじでー

娘「今日は何の日が知ってる?」
近頃、結婚式を始めとする考えることが多い私に
いくらエイプリルフールとはいえ一瞬でも悩ませた鬼娘。
とっとと嫁に行ってしまってください。
コメント
≫まゆさん
あはは、引っかかりましたね!
可能性としてあり得る話だけに笑い話で済まない、罪な引っかけだな!
増税に抗議して今日は金を使いませんでした。当分使わないぞ!シュ知事はハリウッドに戻ってきても迷惑なので、いっそオーストリアにでも?
昨日の写真のホテルほんとごりっぱ~。あんなところの挙式費用を全額負担なんて、さては、たっぷり稼がれましたね!
おっほほほー§^。^§
9.5%の消費税に、御子息の件。
エイプリルフールで良かったですね~。 (^_^;)
マジなら 頭かかえちゃうかも? しかし有り得なくない話ですから 引っかかるかも?
私は 心電図のホルダー(これは 本当の話よ) を24時間つけていたので エイプリルフールなんて すっかり忘れてました。
まゆさま
息子を持つ母親にとってはキツーイ引っかけですよね、
読んでて 私もウルトラびっくりしました@@
カレンダーの写真の島?はハートの形ですか?
プリンセスまゆさま
息子さんの作り話、まんざらあり得ない事でもなさそうです。
娘婿の同級生(21歳)、ただ今36歳のバツイチで中学生の娘さんを持つ女性と付き合っているそうな…
自分の息子がそうなら、ほんとに頭を抱えてしまいますよね~
相手の娘さんとの方が年が近いんですもの
ところで消費税、また高くなったんですか
SF旅行で楽しみのお買物なのに、お財布の紐がほどけなくなっちゃいますね
☆Markさん
ホント、あり得る話ですからビックリしました。
特にウチのバカ息子は時々驚かされることを
仕出かしてくれるので。
カリフォルニアにて不買運動ですか。
日本でいっぱいお買い物をお楽しみください。(笑
☆hiromamaさん
お加減はいかがですか?
私も近頃、動悸がするときがあって
加齢と長年、子供たち(特に息子)にドキドキ、ヒヤヒヤ
されられてきたせいだと勝手に思っています。
子供といえどももう大人なので好きな人と付き合えばと思う反面、割り切れないところがあるのが母親なんでしょうね。
☆ゆかごんさん
娘は自分には厳しく弟には甘いと常々私を非難しているので
そこを突いたウソで私の反応を観察していた
腹黒いヤツです。(笑
カレンダーの写真はオーストラリアのグレートバリアリーフにあるハートリーフだそうです。
さすがJTB,カレンダーの写真で行きたくなる気にさせる、
商魂たくましいです。
☆blueskyさん
最近日本では年上の彼女とか熟女とかが
はやっているそうですね。
こちらでもラテン系の人に親子みたいなカップルが
多いです。
マザーコンプレックスの裏返しのようなものなんでしょうか。
年が近い夫をもっているだけに理解ができません。
タックスですが予定では2011年に下げると市は言っておりますがどうなることやら。
高い物は確実に売れなくなると思います。