
影響を受けているのをひしひしと感じました。
アメリカ好景気時代にはワイナリーへの投資、拡大にて行け行けドンドンで
お手ごろなカリフォルニアワインがフランス人もびっくりの高級ワインへと
変貌していきました。
それが今や維持していくために奔走しているワイナリーやあるいは
ご覧のように売りに出されているワイナリーもいくつか見ました。

前日予約なんて無理だったレストランもすんなり、どころか
ホリディのランチタイムなのにこんな状態。

カリフォルニアクイジーンやフュージョンなどと斬新なメニューで
話題になったレストランは消え去ったりオーナーが変わったりあるいは
評価が著しく落ちたりでの中
ここのレストランは誰でも知っているベタなイタリア料理ですが
お味、サービスとも変わっておりません。
野菜はローカル農家からなんでしょうか。
とっても新鮮でした。




食べてから写真を撮っていないことに毎度ながら気が付くいやしい夫婦ですみません。
BISTRO DON GIOVANNI

でもね、日本からのNAPAブームを密かに期待していることがあるんです。
10月末日に公開される映画『 SIDEWAYS』
ナパが舞台の日本映画です。小日向文世と生瀬勝久主演で
ふたりがゴールデンゲートブリッジを渡ってナパに向かうシーンとか
私たちが行ったスパやもちろんワインテイスティングも出てきます。
サンフランシスコのついでにナパへおいでやす!!
サイドウエイズ
コメント
≫まゆさん
じゃあ、この際ひとつ買っちゃいますか?ワイナリ。割り勘でどうでしょう?色よいご返事待ってます。
実はですね、数年前の秋にナパに行ったとき、晩飯を探していて偶然入ったのがドンジョバンニでした。29号線沿いには不釣り合いなオーラを発してますよね。あの日はもう夜遅かったけど、席がなくてバーで食べました。
ところで、Sidewaysってタイトルの映画、数年前アメリカにもありましたよ。舞台はソルバング周辺のワイナリで、あの辺の風景がふんだんに出てくるいい映画でした。
☆Markさん
いいですよ、ワイナリー買っちゃいましょう。
農家出身ですからぶどう畑は私におまかせください。
ロマネコンティに匹敵するのを作ります。
でも、Markさんが知り合い、友人に気前よく振舞って
儲からないような気がします。(笑
これはあのアカデミー賞をとったタイトルが
同じ映画の日本語版です。
ストーリーも大体一緒のようです。
今日、小日向さんがSIDEWAYSのPRをしてらっしゃるのをTVで見ましたよ~
NAPAの風景は見たいと思いましたが、内容はちょっと…かなぁ
結婚式を控えた生瀬さんが、日本から来た友人の小日向さんと、LAから元GFの住んでいるSF?NAPA?に1週間の独身最後のドライブ旅行をするんですよね~
そこからさらっといかないのがこの映画で…
次回SFに行くときは、ぜひNAPAに行ってみたいです。
ホストシスターはサンタローザに引っ越してしまいましたが…
☆blueskyさん
今日(9月27日)ナパフィルムフェスティバルにて
上映されたそうです。
私も内容は期待していないのですが
どこでロケをしたのか興味があります。
それと小日向さんのファンなので。(笑
サンタローザはサンフランシスコから
ナパを通って行く方向だったと思います。