
会えるのは1年に2回だけ。
夏休みに彼が日本へ帰って来て、冬休みは私がサンフランシスコに行ったり、
ハワイで会ったりと。
3年近く経った頃、二人でリノにスキーに行きました。
リノはサンフランシスコから車で3時間くらいの所にありますが
ここはネバダ州、ラスベガスに比べるとかなり小さい規模ながら
どのホテルもギャンブル施設は充実しています。
勝ったことがないクセにルーレットやスロットマシーンを見ると夢中になる彼。
この日もご機嫌で楽しんでいた彼が突然言いました。
「オレ、やっぱり大学やめて日本へ帰るは。
そやからもうここに来るのも今日が最後やから心残りせーへんように遊ぶわ。」
そういえばここ数日これから将来の事への不安やアメリカ生活が
あまり好きじゃないということを言ってました。
彼「後期の授業料送金してもらったばっかりやから それで遊ぼ!」
私「えーっ!お父さんになんて言うの?」
彼からお父さんはとても怖い、雷おやじだと聞いていました。
子供の頃、勉強をしない彼の机を2階から外へ放り投げた
エピソードを思い出して関係のない私のほうが怖くなってきました。
やっぱりギャンブル運のない彼は半年分の授業料のほぼ大半を
リノの町に落としていきました。
当時、1ドル270-280円の時代で、
日本で何もせずに1年は暮らしていける金額でした。
彼が大学をやめる事は私の心に引っかかり、口では彼を咎めては
いたけれど本当はうれしさでいっぱいでした。
これからは会いたいときに会え、話したいときには時差を考えないで
電話ができる!
私にとって長い長い、遠距離恋愛は終わりました。
授業料の一部で買ってもらった指輪、お義父さん、ごめんなさい。
コメント
プリンセスまゆさん こんにちは
今回のブログの内容は切ないですね。
ドラマ化できるんじゃないでしょうか!?
サンフランシスコに行って忘れられない食べものがあります。
それはパウエル駅に直結したノードストロームの地下にある
ブリストルズファームで買ったカリフォルニアロールです。
少し甘めのしょうゆとの相性が抜群でした。
お寿司はおいしかったですが、値段はかなり高かったです。
ブリストルズファームは現地では高級スーパーですか?
他にはホテルで食べたデニッシュ、名前は忘れましたがケーブルカーのりばの近くで食べたピザの味は忘れられません。
どちらも日本のもの比べ物にならないくらいおいしかったことを
記憶しています。
私は福岡の者ですが、サンフランシスコでは二人の福岡の方にお会いしました。一人の方はサンフランシスコに見せられて
移住され運転手をしている方。もう一人の方はクレジットカードのサービスカウンターにいる方です。
まさかこんな遠くまで来て福岡の人に会うとは思ってもいまでんでした。
私はサンフランシスコに縁があるのでしょうかね。
☆kodamaさん
ブリストルズファームのあるビルは2006年にできた
新しいショッピングスポットです。
ショッピングした後に晩御飯用にテイクアウト出来て
便利ですが高いですね。子供たちがあれもこれもと
カゴに入れるとあっという間に100ドルくらいになり
外食したほうが安くつきます。
サンフランシスコにはここのような高級スーパーがたくさん
あります。お金持ちが多いってことなんでしょうね。
やっぱりアメリカはピザとハンバーガーがおいしいですね。
私も初めてここに来たときそう思いました。
次にお越しの際はぜひ、INーOUTバーガーを召し上がって
ください。サンフランシスコではとても人気があります。
もしサンフランシスコにもう一度行けたとしたらユタ州のソルトレイクシティに行きたいと思っています。
飛行機で日帰り旅行って可能ですかね?
コメント欄で質問してごめんなさい。
kodamaさん
ソルトレイクシティへは飛行機で2時間ほどですけど、日帰りで行くんはちょっともったないような気がします。
朝早う出て夜遅うに帰ってくるんやったら、まあそこそこ時間はありますけど。。。出来たらせめて一泊でもしたいですね。
まゆさま
リノ、懐かしいです♪
冬のリノは行ったことがないので、行ってみたいです。
それにしても素敵な指輪ですね☆
このあと、どうなったのか興味津々です!
ちなみに私も会えるのは年に2回でした。
☆ゆかごんさん
婚約、結婚指輪はやっぱり義父のお財布からでした。
夫から指輪をプレゼントしてもらったことがないんですが
結婚生活を続けるべきなんでしょうか?(笑
≫プリンセスまゆさん
熱を出してる間に、危うく逃すとこでした。
3年も頑張ったのに、断念するとは勿体ない話です。でも、よく考えた末のことなんでしょうね。まゆさんのそのときの入り交じった気持ちがよく分かる気がします。
僕は仕事でスパークスに行くことがあったので、世界一大きな小さな街リノには随分貯金しました。ベガス共々、いまだに引き出し方が分かりません。
続きを楽しみにしてます♪
☆Markさん
ご病気だったんですね。
旅のお疲れでしょうか?
今年はインフルエンザやいろいろな種類の風邪が
流行っているそうで私の周りでも元気な人はいません。(笑
病後が大事ですからお気をつけください。