Post-24健康問題が続きます。
カリフォルニア州の学校ではジャンクフードの販売を規制した話。
中、高校生は250カロリー、小学生は175カロリーまでのスナック。
脂肪分はスナックのカロリーの10%まで。
砂糖はスナックの重量の35%まで。
以上が学校にて販売してよいお菓子。
飲み物は小学生はソーダ類は学校で買えません。
中、高校生は現在はOKですが2009年からはやっぱり買えなくなります。
これにはアメリカの子供の肥満があまりにも深刻だからです。
生活習慣病は日本では大人しかも中高年の問題ですが
今やアメリカでは子供の30%が予備軍あるいは何らかの病気にかかっているらしいです。
とりあえず学校からでも肥満防止対策をしなくては 
アメリカの未来はない?と危惧しているんです。
日本的にいえばなんで学校でお菓子やジュースを売っているの?という感じ。
学校のある間、食べさせない という考えはないんでしょうか。
そういえばウチの子供たちの小学校時代を思い出せば
クラスメートのお誕生日には甘ーいこってりケーキは出るわ、ハローウィン、イースター、
クリスマスなどなど なにかといえば お菓子たっぷり。
日本とアメリカの子供のお菓子の年間消費量ってどのくらい違うのかしら?