レジ袋が消える?

Post-38サンフランシスコ市はゴミ問題から11月20日より
大手グロッサリーストア(スーパーマーケット)でのプラスチックの
レジ袋の使用を禁止してリサイクルできる紙袋などに規制。
ウチの従業員が「困るんですね、レジ袋がなくなると家の生ゴミは何に入れて出せばいいんでしょう?」
と言ってました。
私も同意見。犬のウ00とか入れるので必需品。
ビニール袋を買って使うということになると
ゴミ問題、解決しないと思うのですが。

ほしがりません、勝つまでは。

Post-37昨日の新聞は今朝から始まるクリスマス商戦に向けての
広告でこれでもか というくらいのものすごい量。
朝の4時オープン、コンピューター199ドルなんていうのもあります。

ウチはダイエット&お正月日本旅行&来春結婚25周年旅行に向けて
サンクスギビングもクリスマスもありませーん。


夫の悩み。
お正月、日本でたらふく ふぐを食べるか、スキー板をこっちで買うか。
サンタクロースはふたつもお願いかなえてくれませんよ。


タイミングが悪かったか?ジャイアンツ球場見学

Post-36まいど!久しぶりの登場です。
サンフランシスコの地元大リーグ野球チームのジャイアンツの本拠地、AT&Tパークに行ってきました。一人10ドルで球場内のツアーに参加できます。ここの球場はダウンタウンから近いし、新しいから(2000年オープン)前から行ってみたかったんですけど、この度やっと行って来ました。係りの人の案内で一時間ちょっとかけて、普段一般の人が入れんとこまで案内してくれます。記者席やら、スイートルーム、選手のロッカールームまで案内してくれるからメジャーリーグファンなら大喜びのツアーです。今はオフシーズンなんで写真のようにフィールドの真ん中にはアイスリンクが出来てて、子供達が遊んでました。右上にサンフランシスコ湾が見えてますけど、そこに飛び込んだホームランボールがスプラッシュヒット言いまして、みんなそこでボートに乗って飛んでくるボールを待ち構えてます。こないだのオールスターゲームでも有名になった、あの場所です。ジャイアンツの選手が打ったもんだけカウントされるんですけど、「今まで合計8シーズンで45本出たスプラッシュヒットの内35本がバリーボンズが打ったものです。」て、ほんまやったら誇らしげに言うはずの案内の人もなんや言いにくそうにしてました。なんせちょうど昨日ボンズの薬物疑惑のニュースが新聞の一面飾った後なんで、聞いてるこっちまでどきどきしてしまいました。

ホントに体にいいの?

Post-35あれもこれもいいと教えられ、

胃が悪くなるほどのサプリメント。

ここ半年、すっかり飲んでいませんが

調子が悪くなったわけでもないし、

よく食べ、よく寝て、元気です。 :emojiface_glad:

サンフランシスコの中国人おばちゃん&大阪のおばちゃん

Post-34すごい発見をしました。
ウチの近所の中国人のおばちゃんたちと大阪のおばちゃんたちの
DNAが一緒だったということ。
やっぱり太古の昔、日本と中国は大陸がひとつだったんですね。
  
その証拠
1.冗談を言うとガハハと笑いながら人をたたく。
2.物を買うとき、「まけてー」を連発する。
3.夕飯のおかずをおすそわけしてくれる。
4.夫を完全に尻に敷いている。
5.体型。

そういう私もおばちゃんです。反面教師にしながら
日々、反省しております。ハイ。



ゴールデンゲートパークにて気功で体を鍛える中国人おばちゃんたち。
声もでかくてとっても元気。200歳くらいまで生きそう。

どこへ行こうか?

Post-33気温が12℃まで下がりフトンの中で体が温まるまで
ずいぶん時間がかかった昨晩でした。
すっかり冬の匂いのするサンフランシスコでは
観光客も減り夫もようやくバケーションがとれる
時期になりました。
さて、何処へ行こうか? と夫婦ミーティングが
先週から行われております。
私「おいしいパスタとジェラートが食べたいからイタリアへ行こう!」
夫「温泉にゆっくりつかってうまい魚が食べたいから日本。」
私「やっぱりイタリアまで行くんだったらフランスもドイツもスペインも行きたい。」
夫「やっぱり飛行機に乗る時間や時差を考えたらしんどなってきたわー。
  レイクタホでスキーでええわ。」
といまだ決まらず。
夫の愛読書の地図を見ながら世界一周もこの際
いいかもと夢見る私。




世界一周だなんて豪勢な事、言ってるでしょ?
実は娘が某エアラインでアルバイトを始めました。
それで基本的には親は飛行機代タダなんです。
こんな機会がないと我が家の経済状態では
一生行けませんからね。 :emojiairplane:

アメリカンな道徳観

Post-32ちょっと前の日本のニュースで
駅構内に設置されていたコンセントから
パソコンに充電していた男性が窃盗で書類送検された話。
これを娘に話したところ、「それって犯罪なの?」と
びっくりされました。
アメリカでは何処でも見かける光景なのです。
そういえば子供たちが高校生のとき、
なにか行事があると父兄たちはビデオカメラを持ってやってくるのですが
そこらじゅうのコンセント(学校ではない、ショッピングモールとかでも)
につなぎながらビデオを撮る風景は当たり前になっていました。
国が違えば犯罪に対する意識もこんなに変わるんですね。
アメリカでは罪にはならないのかしら?



ほらほらモールのフードコートのトイレにもコンセントあるんですが
ご自由に使ってください。ということ?