サンフランシスカンなホリディのごあいさつ

Post-42ハワイに住んでいた頃、この季節は誰もが
「メリークリスマス!」
だったんですが、ここサンフランシスコではめったに
言われません。
それだけキリスト教でない人が多いってことでしょう。
Happy Holiday が無難なようです。




ハワイに来た当初、みんなが子供のころに作ってもらったクリスマスのくつ下を
大事にに飾ってあるのを見て
私もキリスト教でもないのに家族全員のくつ下、作ってしまいました。

サンタ様、
私が日本へ行っておいしいものたっぷり食べれて、
いっぱいお買い物できるようにお小遣い入れておいてくださいね。 :emojimark_doller: :emojimark_doller:

アメリカンドリーム

Post-41サブプライムローンの問題でベイエリアでも
多くの人々が家を失っています。


「マイホームを持つことと子供の成長が夢だった。」


汗水たらして働いている国民が多くの犠牲者
という新聞の記事がとても悲しい。


ゴールデンゲートパークにある道の名前です。

右へ行くにはいわずと知れたアメリカ35代大統領
ジョンFケネディ。
左の道はアメリカの公民権運動の指導者
マーティンルーサーキングジュニア。
この時代アメリカは誰もが夢と希望を持てた
よき時代でした。

アメリカンな年の瀬

Post-40空気が読めない人を今、日本では KY と言うらしいですね。
そしたらここ、アメリカはKY合衆国と呼んだほうがいいです。
特にこの季節、うじゃうじゃいます。
まずは郵便局。クリスマスカードやギフトを送る人で
長蛇の列なのに自分の順番が回ってきてから
速達か普通郵便かあるいは保険を掛けるか、かけないかを
カウンターの前で悩むひと。
家で考えてから来なさい!!
スーパーマーケットも同じ。
キャッシャーに合計いくらです。と言われてからバッグから
ゴソゴソと財布を出し、そして小銭もってるわよーと、のん気に
また、バッグに手を突っ込みコインを捜し出し、
1枚、1枚コインを出す人。
レジの前に立ったら札入れ、小銭入れ両手でにぎって待ってなさい!!


年の瀬ですね。イライラしてごめんなさい。

2007年の締めはくびれたウエストでいこう?

Post-39ブログを書いていることなんかすっかり忘れるくらい
頭がいっぱい。 ダイエットのことで。
白いご飯大好き、うどん、パスタも大好き、
炭水化物でできてる私。
その私が2週間も断っているのに
1kgもやせていない。
どういうこと?
何としても年末、日本へ行くまでにGパンの上にのってる
お腹をどうにかせねば。
エクササイズおたくの息子にきいたところ
フィットネスボールがよいらしい。
さっそく買ってきました。付いてるDVDを見ながらやると
見た目より結構ハード。
成果が出ればダイエットブログになるかも。  フフフ :emojiface_teeth:



新しもん好きの夫は幼稚園児のように跳ねて遊んで、そしてひっくり返って飽きました。