省エネ、エコの国  日本旅行記(その3)

Post-47成田に無事到着してお手洗いに行き、
ハンカチを持ってくるのを忘れたのに気づきました。
アメリカ生活でどこのバスルームにもペーパータオルが
あるのが当たり前になっていました。


ホテルにチェックインしてまず、感心したのは
ルームキーを部屋に入って壁にある
差込口に入れないと電気が点かないのです。
出かけるときはキーを抜けば部屋の電気はすべて消えます。
つけっぱなしを防ぐためです。
テレビを見るとソーラーパネルのコマーシャル、よく流れます。
トイレに入ると目にしたのがこのトイレットペーパー。
外紙がトイレに流せて、芯はなくてゴミ箱に捨てるものはなし。
到着して間もないのに日本っていろいろなところで
環境問題を考えていることを目のあたりにしました。

それにくらべてアメリカは使い放題。いらなくなったらポイ!
節約やゴミ問題はあまり考えていないように思えます。
特にペーパー類はタダだと感じているように見えます。
ショッピングモールのフードコートに行けば、紙ナプキン使い放題、
フォーク、スプーン、紙皿使い捨て。
私もアメリカ人に混じって、無意識のうちに
モノを大切にすることを忘れていました。


節約、使い捨てはやめる、大事につかう。
元旦深夜、今年の目標のひとつにすることにしました。

NWのビジネスクラス日本旅行記(その2)

大晦日、NW27便サンフランシスコ発成田行きに搭乗。
私が28年前に初めてアメリカに来た時もNW航空でした。
その当時は直行便はなく成田ーホノルルーサンフランシスコは
17時間ほどかかりました。
その後もチャイナエアライン、大韓航空などを利用して
せっせっと夫に会いにサンフランシスコに行ったのを思い出しました。
高い飛行機代と長旅をなんとも思わずひたすら夫に
会いたかった私。
何て若かったのかしら。
ついでに言わせてもらうとそんなにいい男だったのかしら?

ごめんなさい、話が逸れてしまいました。
NWのウリはビジネスクラスが他社エアラインのファーストクラスレベルということです。
座席のリクライニング、176度とほぼベット。
おまけにマッサージ機能も付いており眠れないわけがありません。





食事前のおつまみからしておいしくて大満足。
すでにこの時点で、シャンパン、ワイン各一杯ずつを飲んじゃいました。
その後、前菜、メイン(私は和食、夫は洋食)、デザートを食べ、爆睡。
数時間のお昼寝後にカレーのにおいで目が覚めた私は
カップラーメンカレー味も完食。
そしてまたもや夢の中。
目が覚めれば、キャビンにあるバスケットからフルーツやクッキーなどのお菓子をパクパク。
寝ずにテレビを見ている夫の軽蔑した目。
12時間半のフライトがとても短く感じられたのでした。
難を言えば映画が古いのばかりとニュースを放映していないことでした。
(でも結局寝てばかりいるんですけど。)

当て逃げ

Post-45日本旅行その2を書こうと思っていた矢先
娘から電話。
「ママ、車当て逃げされた!!」
というわけで夫と近所の警察署へ。
娘が警察官にしている説明によると
幅寄せして来て運転席側をぶつけられたらしい。
相手は若い女の子で一旦車からおりてきて
「What’s up?」
ときいたらしいですが大丈夫と判断したのか
自分の車に再び乗って猛スピードで逃げたらしい。
見たことのない相手を想像して
何ていう奴だ!と怒っている私を尻目に
なんでもいいように考える夫は
「相手が逃げてよかったんとちゃう?逃げたら100%向こうの責任やから。
保険だってウチの負担はないし。」
ですって。
車種を覚えていない娘にも腹が立つ。
娘「ACURAだと思う。後ろがハッチバックになって。」
夫「それってHのマークのHYNDAIとちゃうか?」
娘「わかんないー」

二人とも他人事のようにしゃべっているけど
それって私の車なんですけど!! :emojiface_angry2:

タダより高いものはない!日本旅行記(その1)

Post-4412月31日、サンフランシスコ国際空港はとても静かでした。
いつもならチェックインカウンターには長い列ができ、結構時間がかかるのですが
大晦日に飛べば着くのは元旦のアジア方面は皆さん敬遠されているよう。
スタンバイの私たちは確実に乗れますよ、と言われホッ。
空席があれば乗せてくれるということなので本来はゲートまで行き、
出発時間直前にならないと本当に乗れるかどうかわからないのです。
以前に航空会社の社員の親はタダと書きましたが正確にはTAXを支払います。
ウチの娘の勤める会社はクラス別の料金を支払えば希望のクラスに乗れます。

「パパとママに私からのプレゼント」
とビジネスクラスに乗せてもらえることになりました。
なんてやさしい、生んでよかった。と思いきや、紙切れを渡されました。
日本で買ってきてほしいショッピングリストですって!

なになに、Wiiのゲーム機、もちろんゲームソフトも含む。
パリスヒルトン御用達のサマンサ00サのバッグ、
洋服可愛いのテキトー(?)に数着、お化粧品、etc………
これって飛行機代より高いんじゃないの?

2008年初ブログです!!

Post-43あけましておめでとうございます。
(すっかりお正月気分ではありませんがまだ松の内ということで。)
予定よりずいぶん遅くなりましたが無事、日本より帰ってきました。
「タダより高かった日本旅行記」は後日に書きたいと思います。


昨年は多くの方々に私のブログを見ていただいて感謝しております。
当初は日本に住んでおられる方がサンフランシスコに行ってみたいなーと
思うような記事をと考えていましたが振り返ってみるとくだらない事、多かったですね。
反省。 :emojiface_koma:

今年は以下のようなことを中心に投稿したいと思います。
1.サンフランシスコ及びアメリカの情報とニュース。
2.留学したい人のためのお話。
これからアメリカで勉強したい人のお役に立てばと思っています。
3.プリンセスまゆとその一家のアメリカ移住物語。
どーしてアメリカに移民してきたの?のとよく聞かれます。
18年を振り返って思い出しながら少しずつ書ければと考えています。(多分、週1ペースで。)


というわけで今年もよろしくお願いします。