アーチェリーを体験

アウトドアグッズの老舗LLビーンってメイン州に本店があるってご存知ですか? 巨大本店ストアは年中無休24時間営業(そうです、クリスマスやお正月、真夜中も営業しています)。1951年から24時間営業が始まった本店ストアのドアには鍵も付いていません。

LLビーンはメイン州だでなくニューイングランド各地で、各種のアウトドアスクールを行います。年中通して季節に合ったスポーツを教えてくれます。
IMG_3271
と言う訳で私もやった事がないアーチェリーをトライする事に、、、、、アーチェリーの先生はLLビーンのアウトドアスクールで教える、ネイトとサラ。アーチェリーの競技にも2人は定期的に出場するらしい。ちなみにアーチェリーはオリンピックの競技にもあります。
IMG_3281

まずは30分のギアのレッスンから。弓と矢の持ち方からセーフティーまで。丁寧にゆっくりと教えてくれます。そのあと、矢をいれず弓だけの練習うち。先生のOKが出たので、さて本番!

IMG_3277IMG_3274

見た目より的に当てるのはかなり難しくてびっくり! 弓を引くにも結構の力が必要、簡単そうに見えていたアーチェリー、1時間程練習させて頂きましたが、センターには1回も当たりませんでした、、、、、でも初めての体験、とても楽しかったです。
IMG_3279

LLビーンのアウトドア・ディスカバリースクールでは、他にもカヤック/カヌー、サイクリングからフライフィッシングまで数々のアウトドアスポーツを短時間で教えてくれます。
http://www.link-usa.jp/us-dictionaly/archives/me



気球フェスティバル

「ホットエアバルーン・フェスティバル(気球)」ニューイングランドではバーモント州のストウで毎年7月に開催されます。去年初めて行ったフェスティバル、とっても奇麗だったので、今年も行ってきました!

IMG_3100

泊めてもらっていた友人の家の裏庭上空をとっても低く通過、「もしかしたらここに着陸?」とシャンパングラスを持って期待していたのですが、、、、お隣の農家に着陸でした。気球が着陸したらその土地の所有者と着陸させてもらえた、と言う意味で家主と一緒にシャンパンをあけて飲む、って言うのがフランスの伝統だそうです。

IMG_3091

山中を静かに飛ぶ沢山の気球、とっても穏やかな気分になる一日、「又来年も来よう」と心に決めて帰ってきました。

IMG_3098

http://www.link-usa.jp/us-dictionaly/archives/vt